山本節子(やまもと せつこ)略歴
1948年生まれ。行政ウォッチャー、調査報道ジャーナリスト。
立命館大学文学部英米文学科卒業。鎌倉市在住。
自然保護運動をきっかけに、主に土地、開発、環境問題などの行政問題に取り組み始める。その手法は具体的な事件の背景を、行政文書や裁判資料、法令を読み込むことで科学的に分析し、さらに関係省庁などに丹念に取材を重ねて問題点を洗い出すというもの。
1作目の「西武王国 鎌倉」では、いかに企業が土地取引を通じて自治体を支配し、その市政を左右してきたかを証明し、鎌倉の戦後史に光を当てたとして大きな反響をよんだ。
2作目の「土地開発公社」では、公社自体の違法性と、国策によって市町村が抱え込まされた不良資産の問題を、特別法(公有地拡大推進法)の成立とあわせて鮮やかに書き出し、土地開発公社の見直し機運を高める一助となった。
行政ウォッチシリーズの第3弾となる「ごみ処理広域化計画」は、「グローバル化」を背景にした今後の都道府県や市町村の将来像を、「ごみ問題」を切り口に分析している。
以上、3作をお読みになった感想・情報などがあれば、ぜひ下記メールアドレスまでお寄せください。
hanghau@hotmail.com
主な著書
大量監視社会 誰が情報を司るのか』、
ごみ処理広域化計画 地方分権と行政の民営化』、
土地開発公社 塩漬け用地と自治体の不良資産』、
ごみを燃やす社会 ごみ焼却はなぜ危険か』(以上 築地書館)、
「西武王国 鎌倉」(三一書房)がある。

大量監視社会の表紙画像 ごみ処理広域化計画の表紙画像 土地開発公社の表紙画像
トップページへ