書誌情報・目次のページへ 書評再録のページへ 読者の声のページへ
日曜の地学1 埼玉の自然をたずねて

【内容紹介】●本書「まえがき」より


 最近は映像メディアが発達し、世界中の地形や地層、典型的な化石などを茶の間にいるままで、きれいな映像としてみることができます。大声を上げて動きまわる恐竜が、あたかも目の前にいるかのように写しだされるのを見て、過去の生物や当時の環境までも理解できたと思いこむ人も多くなりました。しかし、身近な自然・地形や地質についての理解は、映像だけから得られるものではありません。自分自身の感覚を通じて確かめることがとても大切です。
 私たちの身近な自然は、第二次世界大戦後の急激な都市化のために大きく変わってきました。この本であつかう埼玉県下の自然も、最近の30〜40年間に地表が削られ、地形が変えられ激しく変化しています。このことは、そこに生育する動植物にも影響を与え、絶滅種や絶滅が心配される種が増え、問題となっています。
 さらに、このような自然の改変は自然災害にも影響して、被害の現れかたも多様になりました。以前は田んぼだったところが埋め立てられたり、崖が削られたりして宅地となり、地震や洪水の被害を受けやすいところが増えているのです。
 身近な地域の環境を自分でとらえ、理解し、対応していくことは必要であり、また楽しいことだと思います。本書とともに埼玉の自然をたずねて、埼玉の地形や地質の成り立ちと特徴を探り、動物や植物への影響なども考えてみませんか。
トップページへ