トップページへ
漢方医薬古典シリーズ  →→シリーズ一覧へ
意釈 黄帝内経運気

著者……小曽戸丈夫 →→著者略歴と主要著訳書
    浜田善利 →→著者略歴と主要著訳書
7800円 ●6刷 B5変形判 246頁 1973年11月発行

「黄帝内経素問」のうち、「運気篇」と呼ばれる第66篇から第74篇を意釈。
中国版のバイオリズムである五運六気が人体に引き起こす疾病と治療法が詳述されている。
巻末には、原典(重広補注黄帝内経素問)と、天文・方角、九宮など付図9葉、運気年代表など付表4点を収録した。

内容紹介のページへ 書評再録のページへ 読者の声のページへ
【主要目次】
  • 天元紀大論篇第六十六
  • 五運行大論篇第六十七
  • 六微旨大論篇第六十八
  • 気交変大論篇第六十九
  • 五常政大論篇第七十
  • 六元正紀大論篇第七十一
  • 刺法論篇第七十二
  • 本病論篇第七十三
  • 至真要大論篇第七十四
  • 付図1・天文、方角
  • 付図2・司天、在泉、間気の南面、北面
  • 付図3・歳会、天符、太一天符
  • 付図4・中国の方角と地勢
  • 付図5・九宮
  • 付図6・南政における尺、寸の応、不応と尺寸反、陰陽交
  • 付図7・北政における尺、寸の応、不応と尺寸反、陰陽交
  • 付図8・春秋時代の中国大陸主要部
  • 付図9・後漢時代の中国大陸
  • 付表1・干支、和暦、西暦対照表
  • 付表2・運気年代表
  • 付表3・十干、太過、不及、和暦対照表
  • 付表4・24気節表
トップページへ