はじめに
虫は庭のこんなところにいる!
色や形から虫の名前を探そう
本書の使い方
●基礎編
私たちの考えるオーガニックガーデンについて紹介しました。無農薬で庭づくりをするための基礎編です。
オーガニックガーデンとは
オーガニックガーデンと生態系
庭の虫たちから見る自然
用語の解説
虫の食害への対処法
オーガニックスプレー(自然農薬)のつくり方・使い方
オーガニックスプレーをつくる前に
ニンニク木酢液
ニンニクごま油剤
コンポストティー
酢
草木灰
海藻エキス
スギナスプレー
コーヒー
ドクダミのマルチ
使用をやめたいニコチンスプレー
植物を使った対処法
雑草
コンパニオンプランツ(共生植物)
バンカープランツ(おとり植物)
●虫編
庭でよく見る虫を中心に、発生する場所、時期、何を食べるのか、対処法などを紹介しました。庭木に虫がいてもあわてずに、どんな虫かを知ってください。姿かたちにぎょっとしても、せっせとアブラムシを食べてくれるけなげなヤツかも知れませんよ。
ナミテントウ
ナナホシテントウ
ムーアシロホシテントウ
キイロテントウ
コクロヒメテントウ
ヒメカメノコテントウ
ベダリアテントウ
オオニジュウヤホシテントウ
アカホシテントウ
ヒメアカホシテントウ
カメノコテントウ
ヒラタアブ
クサカゲロウ
アシナガバチ
スズメバチ
狩りバチの仲間
ハナバチの仲間
寄生バチ
そのほかのハチ
クモ類
アリ
シロアリ
ヤスデ
ダンゴムシ
ワラジムシ
ゲジ
ムカデ
カマキリ
センチコガネ
オオヒラタシデムシ
爬虫類・両生類
鳥
アブラムシ
カイガラムシ
チャドクガ
イラガ類
アメリカシロヒトリ
ナミアゲハ
クロアゲハ
キアゲハ
モンシロチョウ
モンクロシャチホコ
ツゲノメイガ
シャクトリムシ(シャクガ類)
ヨトウムシ(ヨトウガ類)
ミノムシ(ミノガ類)
オオスカシバ
アオバハゴロモ
ツマグロオオヨコバイ
カミキリムシ
カメムシ
カタツムリ
ナメクジ
アワフキムシ
ルリチュウレンジ
バラにつくハバチ類
ツツジグンバイ
ハマキムシ(ハマキガ類)
サンゴジュハムシ
きれいな虫、不思議な虫
●コラム
オーガニックガーデナーのための虫のマメ知識やはみだし情報です。
テントウムシの作戦
ウドンコ病
ルイヨウマダラテントウ東京西郊型
ヘリグロテントウノミハムシ
優曇華(ウドンゲ)の花(クサカゲロウの卵)
アシナガバチと遭遇したら
ホソアシナガバチ
スズメバチ vs ニホンミツバチ
電柱の穴をふいだのはだれ?
冬眠するオオスズメバチ
アブラバチ
10年手帳で庭のダイアリーをつけよう
クモの糸いろいろ
クモの巣は天然の防虫網
アリに養ってもらうクロシジミの幼虫
怠け者のアリがいる!
アリを誘うサクラ
シロアリの被害が増えているのはなぜ?
マクラギヤスデ
ムカデに噛まれた!
カマキリとハリガネムシ
植物の気持ち
イモムシを食べているのはだれ?
シジュウカラの巣立ち
アブラムシはどこからやってくる?
アブラムシはシェルターもつくる!?
アリとアブラムシ
カイガラムシは役に立つ
チャドクガを食べる鳥
人体に被害をおよぼす虫をおぼえよう
毒刺毛をもつケムシ
和風味になった虫
バラ科の樹木いろいろ
柑橘類は北風、西日を嫌う
アゲハの臭角のにおい
アゲハヒメバチ
成虫になれるのは0.2パーセント!?
クローン樹木
虫を殺すということ
サクラ切るバカ?
マツ枯れ病
ルリボシカミキリ
右巻きと左巻き
石けんをつくる虫
自然農薬を使っている植木屋さんからのお便り
庭の便利グッズ
参考図書
虫名索引
植物名・病名索引
|