トップページへ | ||||
![]() | 大地のおいたち 神戸・大阪・奈良・和歌山の自然と人類 地学団体研究会大阪支部[編著] 1600円 ●2刷 四六判 224頁 1999年1月発行
| |||
|
【主要目次】 |
1.太古の海底 ---海底にたまった地層が山をつくる 2.大陸地殻が形成されたころ ---大陸地殻をつくる花こう岩は中生代にできた 3.アンモナイトの海 ---地層と化石からよみがえる中生代の風景 4.火山があったころ ---1500万年前、近畿の各地は激しい火山活動のなかに 5.ゾウがいたころ ---ゾウの足跡化石からたどる数十万年前の原野と海 6.六甲・生駒はいつ山になった ---地層と地下構造から大地の変動をさぐる 7.海から平野へ ---遺跡の地層から平野の形成と人の営みをさぐる 8.阪神・淡路大震災は語る ---地震は弱い地質の土地をねらう |
トップページへ |